歯科検診2023始まりました
2023/1/8
「わんちゃん・ねこちゃんの歯科検診2023」が始まりました。
昨年までの口腔内チェック(主に歯周病のチェック)とともに、今年は乳歯遺残(乳歯晩期残存)についても皆さんに知っていただき、適切な時期に乳歯が抜けているか歯科検診でチェックしましょう。
とくに小型犬では、乳歯が自然に抜けずにそのままになってしまうことが頻繁にみられます。
乳歯が抜けずにそのままにになってしまうと、嚙み合わせに影響が出たり、歯周病にかかりやすくなってしまいます。
乳歯遺残に関しては乳歯と永久歯の交換がみられる生後4か月~8か月前後でのチェックがとても大切です。
自然に抜けない乳歯については、生後6ヶ月前後での抜歯が適しているため、早めのチェックが必要です。
まだ歯石がついていない成長期のわんちゃん・ねこちゃんも、歯科検診を受けてくださいね。
左:わんちゃんの乳犬歯 右:抜歯後の乳歯
ネコちゃんの乳犬歯
ハミガキを私たちと同じようにすることが難しいわんちゃん・ねこちゃんたちは、ほとんどの子が歯周病です。
歯の検診は定期的にお勧めしています。期間限定ですので内容をご確認の上、受けてみてはいかがでしょうか?
「わんちゃん・ねこちゃんの歯科検診2023」
期間:2023年1月9日(月)~3月11日(土)
検診費用:税込3300円 初めての方は初診料が別にかかります。歯科以外の診察を伴う場合は、診察料がかかります。
内容:歯、口の中をチェックし、検査キット(オーラストリップ)を用いた歯周病のリスク判定、嚙み合わせの状態、折れた歯の有無、腫瘍の有無などを評価します。
検診結果は、後日書面にて詳しい報告書(歯のイラスト付き、画像付き計2枚)を郵送致します(約2週間前後)。
検診特典
①わんちゃんにはライオンデンタルガム2本(ガムが適さない場合はネコちゃんと同じ特典)、ねこちゃんにはお試しサイズAP水とコットンのセットをプレゼント
②歯科検診期間中は、おすすめデンタルケア用品を10%引き
③歯科検診受診後、歯科処置(スケーリング・歯科レントゲン検査など)を実施した場合、歯科レントゲン検査10枚分割引(税込11000円相当)
検診費用:3300円(税込)
(注意事項)
- わんちゃん、ねこちゃんのご機嫌や体調によっては受けられないこともあります。
- 内容はあくまでも意識下での視診に基づく仮診断です。口腔内の詳しい検査(歯科レントゲン検査・歯周病の診断)や治療には、全身麻酔が必要になります。
- デンタルガムの特典は、重度に進行した歯周病や口内炎などがある場合は適応外となります。またわんちゃんのみが対象となります。
- 歯科処置は予約制です。歯科検診後に予約をお願いします。
↓ ↓ ↓ 詳しくは、こちらを参考にしてください!